2008 EZカップスポーツフライトコンテスト競技規定 日時:平成20年7月27日 午前8時受付開始、午前9時競技開始 (少雨決行) 場所:京都市伏見区宇治川河川敷 関西模型飛行場 種目: 競技1:電動グライダーによるポイント制マッチプレー 機体:電動グライダーに限る。機体サイズ、モーター、電圧、全て無制限 (ルール) ・2人ずつのマッチプレー形式、得点はポイント制とします。 ・くじ引きによりモーターランの時間を決めます(15,20,30秒) ・モーターランの時間内はモーターを止めてはいけません ・滞空時間の長い方が勝ちとします(MAX6分) ・ポイントは勝者3点、引き分け1点、敗者0点とします ・3ラウンドを行い合計の得点により勝者を決定します ・同点の場合は決勝飛行を行います ※当日の気象状況、参加人数等によりラウンド数を変更する場合があります ※組み合わせは当日決定します、2.4G以外は必ず予備のクリスタルを持参下さい 競技2:タッチアンドゴーおよびタイムラリー 機体サイズ無制限、エンジンは4サイクル70クラスまで。ガソリンエンジン不可。 電動はサイズ、電圧制限無し。但し関西模型飛行場の空域内で安全に飛行できること。 (ルール)タッチアンドゴー ・2分間で滑走路に何回タッチ&ゴーが出来るかを競います ・接地して動力で上昇出来る事で1回とカウントし、180度以上旋回して次のタッ チ&ゴーを行います ※1回に付き10点加点します。時間内エンストの場合は再スタート可能 (ルール)タイムラリー ・タッチ&ゴーの後に2分間のタイムラリーを行います ・スタート時間はジャッジが伝えますので、それから2分間で接地させてください ・1秒マイナス時間につき1点減点。1秒プラスにつき2点減点 ・定点着陸、飛行場に二重の円を描きます。小さな円は50点加点。大きな円は20 点加点。 ※競技の進行時間を考えて、タッチ&ゴーとタイムラリー定点着陸を別々に行う事 があります 今回は従来通りの上記2種目のほか、電動モデルの更なる可能性を求めて 「スペシャルチャレンジ」として次の2種目を追加します(参加費無料) 競技3:EDFスピードチャレンジ ・電動ダクトファン機による速度チャレンジ ・ダクトは直径70mm以下の単発、メーカー問わず(自作可) ・測定はスピードガンによる。また、測定の前はダイブしてもよい ・電圧はリポ4セル(定格14.8V)、Ni系12セル(定格14.4V)以下 ・電池容量制限なし ・使用モーター制限なし ・機体制限なし(但しKMA飛行場のフライトエリア内で安全に飛行できること) ・機体構造等で安全に飛行できないと主催者が判断した場合は指示に従ってください ・発進方法は自由(手投げ、バンジー可) ・離陸させる場合は、KMA飛行場の舗装面が40x40mなのでそれを考慮しておくこと 競技4:ENDULANCE滞空チャレンジ ・動力用バッテリーはTahmazo LP2S1P360S(7.2V360mAh)1本に限る ・機体、動力ユニットに制限は設けない。但し緊急時には減速または動力をカットして 安全に着陸出来るようにしておくこと ・バッテリーは当社在庫品の中からランダムに抽出したものを当日支給する (JST-XHタイプ3ピンバランスコネクタ、BECコネクタ付。約50%充電済) ・バッテリー支給から発進まで2時間。その間に充電等必要な作業を完了すること ・バッテリーはコネクタ部分のみ変更可。その他の部分の改変は失格 ・充電方法、充電終了電圧の設定は自由。但し安全には十分配慮すること ・ラジオは2.4Gスペクトラム方式に限定する(他の種目と並行して行うため) ・動力のON,OFF回数の制限なし ・操縦はチームのメンバーで途中交代してもよい(予め登録しておくこと) ・手投げ、あるいは離陸から着陸(接地)までの時間で順位を決める 資格:各種RC保険加入者で安全に飛行できるかた。当日保険証券等を持参してください。 会費:@電動グライダーによるポイント制マッチプレー ¥2500円 Aタッチ&ゴー・タイムラリー ¥2500円 @、Aのダブルエントリー 二種目¥3500円 Bスペシャルチャレンジ速度とC滞空は無料 KMA会員は500円の割引あり。当日割引証を提示ください。 昼食:各自ご用意願います 表彰:豪華賞品多数 競技会初参加の方には賞品を準備しています。当日お申し出ください OK模型製品で参加、好成績のかたにはOK賞があります その他、各種賞を予定 申込:6月上旬、OK模型ホームページに開設する申込専用フォームからお願いします 締め切りは7月22日、弊社必着 参加費は、当日徴収いたします FAX、郵送の場合は次の事項を記入してお送り下さい @郵便番号と住所A氏名BRC保険の種類と番号C参加種目D機体名Eエンジン又はモーター名 F電動のみ電池の種類とセル数G周波数H無線機名I昼間の連絡先(携帯可)Jメールアドレス ※ダブルエントリーの場合はC〜Hは種目ごとに記入、競技4:滞空の場合は操縦者全員について @〜Bが必要 申込先:株式会社OK模型 EZカップ係 〒577-0808 東大阪市横沼町3-3-11 FAX:06-6725-2034 TEL:06-6725-2031 問合せ:上記申込先の山本まで。 その他:トイレの用意有り 雨天の場合は、現地にて方針を決定 飛行空域に制限有り 天候、参加人数等により、上記ルールは当日変更される場合が有ります |