モデラーの皆様から投稿いただいた、弊社商品ご愛用の写真です。クリックすると大きな画像をご覧になれます。

引き続き、写真を募集しております。公開できるお名前と住所、簡単な写真の説明を添えお問い合わせフォームから投稿お願いします。

 Last update 3-4-2024
  大橋 孝弘 様 (Mint2)

初めてバルサキットを製作。

それ程、綺麗じゃないですが無事完成しました。

快調に飛んでいます。

次は、クールミントに挑戦中です。



  岸本 瑞穗 様 (Cool Mint)

15年ぶりに製作したムーチョミントに続きクールミントを製作。
無事完成しました。

プロポのブレーキ設定はまだ出来ていませんが快調に飛んでいます。

胴体後部の加工に失敗して細くなりすぎたのでカーボンで補強しました。

5mの風の中でも20gのバラストで気持ち良く飛行できましたよ。

  久保 康夫 様 (Slingsby T-30 Prefect)

Under100gのスケールグライダー Slingsby T-30 Prefect を作りました。

薄翼なので迷わず TS-D0602 のマイクロサーボを使い、パイロットも搭乗して99.9gで完成。
胴体の凹局面はEライトフィルムを分割することで綺麗に貼れたと思います。
飛んでる姿はU100とは思えないスケール感が有ります。
これから飛ばし込みたいと思います。
  松下 訓崇 様 (Q.B.Slope 16R)

40年前、スロープソアリングを始める際に先輩から薦められた機体が
QB SLOPEでした。
懐かしい思いもありQ.B.SLOPE 16Rを作りました。

あの時に比べて製作も飛行も上達した... と言いたいところですが、いつまで経ってもフライトは緊張します。
そこが楽しいところでもありますね!
  宮本直史 様 (Ka8B-3m)

家の中で長期眠っていたこの機体をやっと組み上げて初飛行しました。

もう絶版機と思いますが、どっしりとして安心して飛ばせる機体です。

弱風のお供で楽しみます♪
  打田 弘哉 様 (ミント2)

YouTubeにアップされているフライト動画を見て購入を決めました。

早く飛ばしたいので、頑張って3日間で製作しました。
重くならないようと気をつけた甲斐があり、全備重量80gと軽く出来上がりました。
先ずは仲間とクラブの飛行場でパチンコ発航で飛ばしてみて,改めて飛びの良さを体感しました。
次は、土手ソアリング、スロープで飛ばすのが楽しみです。
  打田 弘哉 様 (ピオニー)

以前シークワーサーを飛ばしていました。今回、そのブラシュアップ品のピオニーが発売された事を知りいろいろ調べたら、主翼は2分割式で持ち運びに便利で、性能も良さそうなので購入しました。

先日、初飛行したところ、期待以上の性能で大変満足しています。
  堀 賢治 様 (ピラタスB4)

久しぶりにB4出しました。

フラップに慣れすぎ、ダイブブレーキ悩みました
  西田 博司 様 (クールミント)

ムーチョミントに続いてクールミントも製作。

普段ラダー機が多い中、エルロン機は新鮮です。

良く浮くし、エルロン機ならではの運動性がお気に入りです。
  宮崎 憲二 様 (クールミント)

飛行機歴は、40年ですが、グライダー暦、半年です。

動力無しで、上がって行くのが不思議でたまらずその魅力的にはまっています。

皆様にお世話になりますます。

はまりそうです。
  寺岡 優治 様 (ムーチョミント)

ムーチョミントをモーターグライダー化してみました。

それでも総重量は95gに仕上がりました。

純正のキットよりも初期高度を稼げる分、サーマルを捉えやすくなります。

興味がある方は是非挑戦してみて下さい。
  だっく 様 (ムーチョミント)

久しぶりにラジコンキットを作りました。

比較的簡単に作れたキットなのでこれからラジコン飛行機を楽しんでみたい人にもオススメできる機体でした。

YouTubeで製作とフライト動画を公開中です。

https://youtu.be/CRQ7P6ENjmI


  金井 憲次 様 (クールミント)

昨日の夜に仕上がったところなんです。

まだ調整中で良く解りません。

送信機のミキシングが上手く行かず、ブレーキでエルロンを下げる角度が足りないですね。
  勝 勇 様  (キャラウェイ2m)

Tomさんの作った最終試作機をゲットしました。

素直な操縦性と浮きの良さで楽しく飛ばしています。

正直お気に入りの1機ですね。

  山下隆司 様 (ミント、ミント2、ムーチョミント、クールミント)

一里野のスロープに Mint•Mint2•ムーチョMint•クールMintの4世代が勢揃いしました。

右から
西川さん
山下さん
南谷さん
川瀬さんです。

  打田 弘哉 (マジョラム2+シークアーサー)

どちらもお手軽でお気に入りの機体でした。
しかし運悪くシークアーサーが 送信機のトラブルで墜落してしまい主翼を大破してしまいました。
何とかならないかなと考えた結果、マジョラムの主翼とシークアーサーの胴体を組み合わせたところ運動性が良くお気に入りの機体になりました。
  莊 志 銘 様 (ミント2)

台湾の荘さんからの久々の投稿です。
いつもの様にコメントは付いてきません
マイクロダクテッドファンを取り付けられたんですね。
100g未満で収まってるかは不明ですが、楽しんでいるとは書いてありました。
  村橋 徹哉 様 (クールミント)

TomさんのYouTubeを見てすぐに購入。楽しく飛ばしています。

送信機のミキシングが上手く行かず、ブレーキでエルロンを下げる角度が足りないのが問題です。
  鈴木薫 様 (ピメンタ2m)

フィルムを張替えもうすぐ10年です。
  倉橋 友和 様 (Ka8-1.8m)

随所に整形済みプラパーツが使われており、耐久性とスケール感の高い仕上がりです。
手頃なサイズで飛ばしやすく、オススメの一機です。

クラブHP
YouTubeで製作記など紹介しています。

  後藤 元吾 様 (クレソン)

cRESsonの軽量化を狙い、(ノーズバランスウェイトを無くすために)カーボンテールパイプを20cmカットしました。

エレベーターが敏感ゆえ、丁寧な操縦が必要ですが、ユニークなcRESsonが完成しました。
  江村 茂樹 様 (サルサ)

ホバリング中のSalsaです。

非常に素直に飛び、バタフライブレーキもよく効きホバリング着陸も可能です。

今後は強風用にバラストルームを作ろうと考えています。
  江村 茂樹 様 (マサラ2)

翼長3.5mのマサラ2です。

これだけ大きいと逆に安心感があり、サーマルでもスロープでも、微風でも強風でも安心して飛ばせます。

今後、あちこちのスロープサイトで優雅に飛ばしたいと思います。
  前島 和幸 様 (クールミント)

ミント2、ムーチョミント、そして今回クールミントも作りました。エルロン機ゆえクイックに舵が効き、強風でも臆せず飛ばせます。

下面ヒンジゆえエルロンダウンのブレーキで速度も十分に落ち、狭いスポット着陸も比較的楽に行えます。
  関 郁男様 (アンジェリカ)

3機目のアンジェリカです。

お気に入りの機体で沢山練習したので1機目はお亡くなりになりました。(笑)

2機目のアンジェリカは紫バージョンで貴重ゆえ、製作途中で休憩中。(笑)

この3機目はTopmodelから完成機を入手しました。またこれで練習します。
  渡邉 吾朗様 (サフラン2)

小型モーターグライダーのサフラン2は、ゆったり・ゆっくりと言うよりも颯爽と走ります。

スピードを乗せて飛ばす方が浮きも良いように感じます。

2010年10月から飛ばしていますので13年選手です。

これからも、気軽に飛ばせる機体として活躍させたいと思います。
  蓮尾 章 様  (クールミント)

10年振りのバルサキット

ラダー可動で全備91gで仕上りました。

サーマルに乗ってグングン昇りマス
  平内 進様(QBスロープ16R)

OKさんのキット沢山作ってますよ。
   平内 進様(キャラウェー2m)

OKさんのキット沢山作ってますよ。
  岩佐 知之様(ピメンタ2m)

5年以上前に作った機体です。最近は山でしか飛ばしてません。
  南谷 豊 様 (サルサ)

もう買えないのかな?化石の様な機体ですね。

スロープにぴったりの飛行性能がお気に入りです。

  安田 ひろみ 様 (ターメリック3)

手軽にかっ飛ばせるターメリック3です。

  安田 ひろみ 様 (ピメンタ2m)

周りで良く飛んでいるのを見て作ったピメンタ2mです。

お気に入りの1機ですね。

  大谷 浩 様  (ピメンタ2m)

飛行機やグライダーを楽しんでいます。

ピメンタを先日初めてのスロープサイトで飛ばしましたが、浮きも舵の効きも良く、スポイラーブレーキで着陸も少し安心でした。のんびり飛ばす時に最適な一機に思います。
  久保 康夫 様  (キャラウェー2m)

ハンドランチからカッ飛びスロープ機まで幅広く楽しんでいます。
気軽に飛ばせるモーターグライダーとしてキャラウエイを入手しました。
カラーリングは後でゆっくり考えようと思って数年。
いまだに白むくです。

翼面積も広いので浮きも良く、エルロン仕様なのでクイックな機動性もあります。風のない時のスロープソアリングでも安心して飛ばせます。
  大植 強 様  (ミント2)

絹張で仕上げてみました。
ヒンジも糸ヒンジ。

しかしながら、Eライト貼りより重くなってしまいました。
重心合わせにノーズウエイトを積むと100gを超えてしまいそうだったので
急遽ノーズを伸ばしてみた。
ちょっと不細工になったけど、わざとオレンジにして鳥のイメージ
無事100g未満で飛行させる事が出来ました。

本当に浮きが良いですね。
もう一機作ろうと思います。
  中島 義高 様  (ピメンタ2m)

ほんとに良く飛ぶピメンタですが、エルロン機が欲しくなった。

翼端の上反角を無くしてエルロンを追加。

キャラウェイとは、一味違う機体に仕上がりました。

  前島 和幸 様  (QBスロープ16R)

スロープ専用機をゲット
軽いので、思ったよりも弱い風でも浮きます。

JR XG7にはグライダーモードが無いのですが
プログラムミキシングで飛ばせています。

  西田 博司 様  (サフラン3)

最近は100g未満の機体ばかり飛ばしているのですが、
もうちょっと大きな機体を飛ばしたくなって、サフラン3を製作。

そのまま作っても面白くないので、V尾翼に改造
ピュアグライダーですがノーズウエイト殆ど無しです。

良く飛びますよ。

  山下 隆司 様  (ミント2)

Mint2を白山一里野で初飛行してきました。

気楽に飛ばせる小型機ですが、評判通り大変良く飛びました。


  

  馬場崎 義光 様  (セダクション123)

大型ヘリに撃墜され、一時期修復諦めていましたが、約5年間の付き合いの中イロイロと楽しませてくれました。

供給部品もあり、もう一度楽しみたい気持ちと、納得がある逝き方ではなかったので、やっと修復完了しました。

修復後フライトはまだですが、楽しみがまた増えました❗

修復後の飛行楽しみですね。良かったら屋外での写真も送ってください。

  木下 敬太 様  (キャップ 232 10)

中古で譲ってもらったバルサキットを 組み上げ、本日初フライトしました。

白色のフイルムにウレタンで 箱絵のデザインにしました。

カウリング欠品で別の機体のものを 流用しましたが、癖なく飛びました。

  倉橋友和 様  (サンバル)

製作も簡単で、手軽にスポーティーなフライトが楽しめます。

クラブのHPで製作記を公開しています。

https://00m.in/0Wgms

https://00m.in/Fzulu

  位田 孝男様 (QB SLOPE16R)

スロープ専用バルサキットと言う事で購入。

製作はそこそこ難しかったですが、飛行性能に満足しています。
  位田 孝男様 (ミント2)

去年のタマゾーフェスティバルのデモ飛行を見て、即購入。

平地のパチンコ発航も土手スロープも楽しめてます。

100gを切っての運動性能と滑空性能は素晴らしいの一言です。

飛行性能に大変満足しています。
  岡本道弘 様 (コブラZ)

50年前のUコン機をオリジナルパッケージカラーで復刻したと持ち込んでいただきました。

カウンターに乗っている「ツイスト」は、完全オリジナルキット状態。
パッケージが、モノクロ写真なので、製作をするにあたり、オリジナルカラーを知りたいとの申し出頂きました。

残念ながら、社内にもカラー写真は残ってませんでした。
私の記憶では、赤と緑で太い黒淵だったんですけどね。(Tom.T)

  飛来隆之 様 (Mucho Mint)

TOMさんが私達の地元福井の部子山に遊びに来られた時初めて見てその飛びとお手軽さに魅せられ即導入!
94gで仕上がり、申請不要、大変重宝してます!

左翼端下面のみにフックを接着してハンドランチも出来る様にしました。 インドア飛行会にも持ち込んで体育館でも飛ばしてます。結構天井高いので楽しめます。
仲間も興味示してます!
バラスト積む事教えて貰ったのて楽しみ増えました。 ありがとうございます

  岸本瑞穗様 (Mucho Mint)

15年ぶりにバルサキットを製作
2ヶ月もかかりましたが何とか完成しました。
図面通り作れば素直に飛ぶ機体で満足しています。

全重量は95.6gです。

メンテナンスが出来る様に 自己流のアルミホーンに変えています。
  八倉弘明様(Q.B.Slope16R)

普段はF3Aスタント機を飛ばしていますが、時々は山に登ってスロープソアリングもしてみたく、 Q.B.Slope16Rを作りました。とても精度が高く作りやすいキットでした。
比較的スムーズ且つ捩れも抑えられるように製作でき、Eライトを利用したので、上空でリブ組構造が見えて綺麗です。

バラスト180gがセットできるようにしましたが、もっと積んでも面白いと思います。
  樋口 大成 様  (シークアーサー)

氷点下20度のフローズンシークアーサーです。

極寒でもサーマルは存在するらしいですが、乗せる事が出来ません。   
リポは冷えるとパワーが出ないですね~。
  義久夏男 様  (ムーチョミント)

ムーチョミントは、たいへん運動性が良く

振り回して飛ばすのがたいへん楽しい機体です。

  岩川 大一 様  (シトロン2)

友人が気持ち良く飛ばしていたのを見て購入を決断。

カモミール2から、クラスダウンしましたが、楽しいですよ

操縦性が良く、浮きも良い機体です。




  西田 博司 様  (ムーチョミント)

ムーチョミントお気に入りです。舵が良く効き、進入性も良いので、5mぐらいの風の中でも余裕で飛行できます。
周りで皆、軽く仕上がってるので補強することにしました。主翼前縁に竹ひごを入れています。藪の中に強行着陸しても前縁が凹みません。これでも飛行重量96gです。
リンケージはトーションバー式にして糸の片引き。良く舵は効きますよ。

胴体下面に指の入る穴を開けました。ちょうどその位置に胴枠があるので、設計段階で計画されてたと思います。

  木下敬太 様  (零戦30FC)

元旦に富士川でフライトしました 。 

OS4c52サーパスを12-5で飛ばしています。
  木下敬太 様  (マジョラム2)

元旦に静岡県玄岳山頂でフライトしました。
  須田 親雄 様  (シラントロ2M)

評判通り浮が良く、設計の素晴らしさを感じました。

もう一機作ろうかと思うくらいです。

気持ちの良い初飛行になりました。

カラーリングはシークワサーを参考にしました。
  前島 和幸 様  (ムーチョミント)

第一ロットで入手しました。飛行重量78gで完成。サーボマウントを作る必要がありましたが、リンケージのみPEラインの両引きにしています。
流石にトムさんの進化した設計ですね。安定感がぐっと増してます。運動性能も悪くないですよ。普通にラダーロールが出来ます。
サーマルの反応が抜群に良く、簡単に乗せる事が出来、腕が上がったように思えます。
風にも強いです。22gのバラスト積んで、5mの風の中ガンガン飛ばせます。

第2ロットも入手しました。軽くなってますね。
  楠 善雄 様  (クラウン404)

定かではありませんが、50年位い前?のキットを作りました。

箱絵(モノクロ)のデザインで塗装。色は想像です。
本日、初飛行成功しました。
懐かしい方もいるかもしれないので一応投稿しておきます。

投稿ありがとうございます。1972年の弊社カタログに既に載っていますので50年以上前の設計ですね。私の記憶では、カラーもこれで合ってると思います。(TomT.)

  宮本 直史 様  (アンジェリカ)

平地での飛行や、風の無いスロープ様に譲ってもらいました。

綺麗に見える富士山と一緒に望遠で撮影してもらいました。

いつもの飛行場なんですが

富士山が近くに見えますね。

  倉橋友和 様  (キャバリエクラシック)

写真で見るよりカッコイイ、正に少年の頃憧れたラジコン飛行機です。

ナイフエッジのクセも少なく、特にハーフロールの止まりが素晴らしい。

ラジコンクラブ(ブルーウイングクラブ)のHPでも制作記をアップしていますので、良かったら見てみてください。

  太田 正浩 様  (QB1800R)

久しぶりにキットを組みました。
OK模型製は初めてです。

よく考えられた機体を作ると勉 強にもなります。
色々と今後の自作機 にも活かせそうです。

ラジコン技術2022年12月号に、製作記事を書かせてもらいました。
興味がある方は、読んでみてください。
  江村 茂樹 様  (ピメンタ2m)

どんどん沼にハマっています。
周りから見ると、はめられてるようにも見えるらしいですが、どっぷり自分で行ってます。

ピメンタは、完成機を譲り受けました。

ラダー機特有の舵の効きは有りますが、浮きが良いのがいいですね。
微風用のスロープ機として大満足しています。
  箕谷 充申 様  (シークアーサー)

ラジコンデビューしました。
実際には40年ぶりです。
40年前に、1か月かけて作った機体を初飛行で墜落させて諦めたんです。

最近、山で気持ち良くグライダーが飛んでるのを見て、クラブに入会。
グライダーの魅力にどっぷりです。
まだ自分で着陸できませんが、頑張って練習します。

  宮本 直史 様  (ハイビスカス 2m)

秋空に映えるハイビスカスを組んでみました。またスロープのお供になります。



  堀 賢治 様 (ピラタスB4-3m、ピラタスB4-2m、メイス2、エスプレット)

国土交通省からやっと番号交付で、久しぶりに出しました。m(_ _)m
  倉橋友和 様  (アイランドブリーズ)

とてもスパンの長い主翼ながら、想像より上のスポーティーさを楽しめます。
ウィングボルトは緩み止め対策のOリングや樹脂製のネジに交換すると良いと思います。


ラジコンクラブ(BWC)のHPで制作記をアップしています。
「ブルーウィング アイランドブリーズ 制作記」で検索してみてください。

素人の制作ですので、参考程度にご覧頂ければ幸いです。
  前島 和幸 様  (ミント2)

友人が途中まで作ったミント2を譲り受けました。

自作で多数100g未満の機体を作っていますが、流石にプロの設計ですね。
ミント2抜群の運動性能、微風から強風まで、お気に入りの機体です。

初心者の製作は難しいですが、楽しめる機体ですよ。
  岡村 敏勝 様  (ミント2)

訳あって、ミント2復刻版2機目です。
本当に良く飛ぶんですよ。一機目は飛びすぎちゃいました。
  勝 勇 様  (ミント2)

この機体ムッチャ良く飛びます。楽しい

5m/sの風でも問題なし。
サーマルにもよく乗りますよ~。
ロールもくるくる
背面も出来るけど、流石に起きてきます。

  倉橋友和 様  (セサミ)

久しぶりにキットを製作しましたが、精度も高く、作る楽しみがありました。 フライトはラダー機とは思えない操作性で、軽量なためサーマルゲットも楽々です。 ラジコンクラブ(BWC)のHPで制作記をアップしています。 素人の制作ですので、参考程度にご覧頂ければ幸いです。
https://bit.ly/3PSmPm0
https://bit.ly/3CyM1el
https://bit.ly/3ANTu81
https://bit.ly/3ctCVVD
https://bit.ly/3creZCw
https://bit.ly/3PWsQhI
https://bit.ly/3KohTnR
  倉橋友和 様  (バニラ)

とても良く飛びます。翼は薄いですが、ダイブさせても速度が出すぎることもなく初心者にも最適だと思います。
ラジコンクラブ(BWC)のHPで制作記をアップしています。
素人の制作ですので、参考程度にご覧頂ければ幸いです。
https://bit.ly/3AmyOTn
https://bit.ly/3AL72kN
https://bit.ly/3Asmfpp
  倉橋友和 様  (ファゲイラ)

一度は飛ばしてみたい無尾翼機。
あまりに良く飛ぶので拍子抜けです。
サーマル機としても重宝しそうな浮きの良さです。
ラジコンクラブ(BWC)のHPで制作記をアップしています。
素人の制作ですので、参考程度にご覧頂ければ幸いです。
https://bit.ly/3R88Fyk
https://bit.ly/3PPnODF
https://bit.ly/3PTfZN8
https://bit.ly/3QSqF01
  江村 茂樹 様  (カモミール2)

グライダーデビューしました。

またまた、高松社長にお世話になって、カモミールのセッティングから初飛行迄完了。

グライダーの魅力にどっぷりです。まだ自分で着陸できませんが、頑張って練習します。

  小金井 光男 様、 宮本 直史 様  (ハバネロ2)

ハバネロ2 兄弟の記念写真。クラブ内で2機同時にメイデン。

主翼が1と違いカチカチのところも良い機体に仕上がってると感心しました。

重心合わせにノーズウエイト130g必要でしたが、フライトには全く問題ありませんでした。
  江村 茂樹 様  (アイランドブリーズ)

7月最初の土曜日、高松社長の計らいにて初飛行を楽しんで来ました。と言っても40年振りのスポーツ機、緊張でスティック操作も儘ならず、何から何までお世話になってでの事、本当に、ありがとうございました。
  岡村 敏勝 様  (ミント2)

無人航空機登録制度が6月20日より施行したので、100g未満の対象外機体としてミント2復刻版として発売されたので購入、総重量97gで完成しました。
  岡村 敏勝 様  (ダンデライオン88)

ラジコングライダーの聖地香川県大串自然公園で初フライト風景です。
  山下 隆司 様  (ピメンタ2m)

念願の白山一里野で初飛行してきました

思ったとおりに良く浮きました。

大切な愛機としてあちらこちらに連れて行きたいですね
  宮本 直史 様  (ピラタスB4 3m)

鮮やかな柄を飛ばしたくなって長期在庫になってたB4を組み上げました。

どっしりとした飛行は本当に良いですね。

この時期珍しく綺麗に見える富士山と一緒に撮影できました。
  多根井 浩和様 (パプリカ)

以前載せてもらったパプリカをロストしたので、またパプリカをゲット。

今回はSBusを使って7チャンネルです。

お気に入りです。



  須田 親雄 様  (ピメンタ2M)

2機目のピメンタの完成となりました。初飛行からサーマルを掴み期待通りのパフォーマンスを発揮してくれました。カラーリングはオレガノを参考にしました。
  鈴木 薫 様  (ピメンタ2m)

  木戸 義明 様  (Q.B.Slope16R)

随所に補強を入れ重くなりましたが、よく浮きスロープ機らしい飛びっぷりに満足。

素直でとても扱いやすく、長く楽しめそうです。
  鈴木 薫 様  (ナツメグ2)

集合写真一番右に写っている白に赤塗装のナツメグ2で優勝してピメンタをいただきました。
うれしい思い出です。
  岡村 敏勝 様  (Q.B.Slope16R)

Q.B.SLOPE16R を徹夜で作り、無事テスト飛行完了しました。

主翼は製作途中で気が変わりフルプランク仕様で仕上げ、保険でアポロモーターを付けました。

コックピットが広いので今はウルトラセブンが乗ってます。(笑)

  宮本 直史 様  (MACE2)

メイス3兄弟。富士山をバックにパチリ!

1月なのに暖かい飛行場に3機揃い踏みしました。

皆さんお気に入りの機体の一つです♪
(右から木戸義明さん・小松雅巳さん・宮本直史さん
  多根井 浩和様 (パプリカ)

以前載せてもらったパプリカ3から、よりスロープ志向の強いパプリカをゲット。

ラダー無しのエレベーターだけにして6チャンネルで飛行してました。

お気に入りだったのですが、強風で山の背面にロスト。山の神に奉納しちゃいました。



  宮本 直史 様  (Fiesta)

非常に楽しく飛ばせる機体です。このオレンジがお気に入りなんです。
  森田 善章 様  (Cress)

今年の春先に完成していたクレスを持って

生石高原に行って来ました

素直な機体で弱風サーマルがある時には

最適かと
  鈴木 薫 様  (EZ Topline90)

全日本陸上機大会に以前>EZトップライン90で出場しました。
YS91とロングマフラー仕様でスポーツマンクラス2位になりました。
素晴らしい「すわり」の機体で2機購入しました。
  宮本 直史 様  (Masara)

自分の一番大きな機体で冬の富士山バックで舞う。

色もマッチした最高のショットです♪
  Stelios Pergantis 様  (QB15H)

A vintage (acquired in 1982) QB15H after four refurbishments still flying today!


ギリシャのStelios Pergantis様から投稿いただきました。
1982年に購入したQB15Hだそうです。
4回再生して今もまだ飛行しています。

  市川 正典 様  (ハバネロ2)

爆風の西伊豆で初飛行しました。
バラスト550g積みましたが、まだ足りません。
素直な飛行性能で、お気に入りの1機になりました。

  鈴木 薫 様  (QB20L)

1983年5月 第二回東日本4サイクル大会にQB20Lを改造(改良ではありません。 笑笑…)出場しました。第一回大会の賞品エンジンを搭載してスタントの部一位になりました。
  清水 潔 様  (クレス)

クレス製作の折、主翼の組み立てが少ない面積の定盤上で正確に・簡便に作れる工夫がされているのに驚きました。 
設計時の思いやりが行き届いた製品だと感心しています。
サーマルにもスロープにもお供してくれるお気に入りの1機です。
 
  宮本 直史 様  (パプリカ3)

久々のサーマル競技でしたが安心して飛ばせました。滞空能力の実力も発揮してくれ賞品ゲットしてくれたのはとても嬉しかったです♪
  岡村 敏勝 様  (ジャスミン・イエロー)

スロープでグライダーをメインで飛ばしています。トムさんの飛行を見て欲しくなって購入。
ベーシックで購入して、アポロモーターを積みました。
スロープでの保険には十分以上のパワーがありますよ。

写真は、大阪の町が見渡せる生駒山でのスロープです。


  助石 佐知子 様  (EZクリステン・イーグル40)

30年前の年賀状です。 1歳の息子に飛行機を持たせて撮影しました。 クリステン・イーグルは大好きな機体です。
  鈴木 薫  様 (ピメンタ2m)

タマゾーフェスティバルに参加させていただきました。お隣の超有名な方々と並べたのはピメンタのおかげです。
  山下 隆司 様 (クレソンRES)

我がクラブではマイナーなグライダーですが、クレソンでショックコードでの曳航に挑戦!模型飛行機の原点として、RESは最高のカテゴリーと思います。サンデーフライヤーが気軽に参加できるローカル大会が、多く開催される事を希望します。
  安田 ひろみ 様 (キャラウェイ2m)

パッケージカラーで仕上げたキャラウェー2mです。普段は河原で飛ばしていますが、この日は近くの山に良い風が入ったので行ってきました。

  坂 孝生 様  (オレガノ、マジョラム)

最近は古いグライダーでスロープソアリングを楽しんでます。

  Frank Chao 様  (Jasmine)

綺麗で性能が良いです。 
(台湾高雄市)
 
  宮本 直史 様  (エスプレット)

このコーナーの最多出場者になりました。

Tomさんと編隊飛行をしたくて購入。


カメラを積んで空撮も楽しんでいます。
暇なときにでも、覗いてみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCIzx_GnU955ctcSCpbCotBA/videos
  勝 勇 様  (ハバネロ)

古い機体ですが、お気に入りの1機です。何度も壊して修理しています。
j
  岩川 大一 様  (カモミール2)

グライダーの楽しさに最近はまりました。

まだまだ、サーマルには乗せれませんが、スロープが楽しいです。
  Johnny Yong 様  (キャバリエ・クラシック)

シンガポールの元F3Aチームメンバーのジョニーさんからの写真です。

  70年代には、ARFのキャバリエを飛ばしていたそうです。
  勝 勇 様  (パプリカ)

15年も前の機体です。この機体で電動グライダーにハマりました。
  宮本 直史 様  (ハバネロ)

初代ハバネロです。フラップ付きに改造したのを譲り受けました

ハバネロ2をモーター付きで入手したいですね。
  秋山和 也 様  (ゼロ戦30FC,ピラタスB4,ベルトロミニ)

ゼロ戦30FC ムスタング30FCと同様に重心位置を適切に作製 すれば、とても安定した飛行をしてくれます。
ピラタスB4 ゆったりとした飛びはスケール感抜群です。
ベルトロミニ 視力抜群の頼もしい助手(妻)がお気に入りの機体です。 B4のドリー回収もやってくれます。
  鴨下 修 様  (ムスタング30K)

Aフィルム仕上げで製作期間1年。
尾輪のギミックとストライプのフィルム貼りに時間がかかりました。
  Ronald Yong 様  (ジャスミン)

シンガポールのロナルドヨン様から写真がきました。

芝生が綺麗ですね。


  今村 亨 様  (ハバネロ2)

ハバネロ2の量産試作を入手できました。

電動仕様で仕上げました。

写真は、千葉県のスロープです。
  莊 志 銘 様 (FOX)

台湾の莊 志銘さんから、新しい写真が届きました。

説明文は付いてこなかったのですが、ケンティンのように見えますね。一昨年の事故の後、飛行禁止になっていると思うので、違う場所かな?

年間50回以上、スロープソアリングに行ってるので、また違う場所を探してきたのかもですね。
  森口 久仁成様 (シトロンレッド)

ラジコングライダーを飛ばしたいと思いだして丸3年経ちました。
やっと購入完成したシトロンの初飛行に成功しました。
気持ちいいですね。
  山本 孝男 様 (QB20S)

ヤマ編の訃報に接して、
伊賀でのクラシックミーティングを思い出しました。
私のRC一号機(QBー20S)での参加です。
2007年のことでした。
  安井伸哉 様 (セサミ70)

クラブでまとまって購入。運よく第一ロットで入手できました。
  木戸義明 様 (セサミ70)

クラブでまとまって購入。運よく第一ロットで入手できました。
スポイラー付きに改造してみました。
  内山 幸夫 様 (セサミ70)

第2ロットで入手。10日間で完成させて一里野に持って行きました。
  堀 賢治 様 (エスプレットDX)

エスプレットいい機体ですねぇ。(^^;
富士山と一緒に撮ったお気に入りの写真です。
  妙楽 崇 様 (Jasmine)

木曽川の河川敷にあるクラブで、普段はヘリを飛ばしてますが、たまにJasmineも飛ばしてます。 素晴らしい飛びっぷりです!!
  鈴木 薫 様 (クレソンRES)

2020年11月29日KMAサーマル大会に参加しました。
出場機の中でクレソンがもっとも人気機種でした。
初試合のクレソンでしたが風の中でも期待以上の性能で3位になることができました。
これからも各地のRES大会での活躍が期待されます。
  谷 貴彦 様 (キャバリーノスプラッシュ)

2機目のキャバリーノスプラッシュです。
完成してから3年ほどたっていますが、コンパクトで良く飛ぶので水上機に行く時は持っていきます。
高速タッチアンドゴー最高です。
  高橋孝典 様 (ピラタスB4 3m)

天竜川にてサーマルソアリングを楽しんでおります。
私の1番のお気に入りで実機感溢れる飛びを楽しんでます!
実機の様な形状のスポイラー、引き込み脚を装備していて魅力的な機体です。
飛びも大型ならではのドッシリとした安定感がありとても飛ばし良いです。

  鈴木 薫 様 (ピメンタ2m)

F5J仕様の機体で「玄岳秋のスロープ大会」出場しました。

参加選手全員注目のなか本来の浮きのよさと素直な操縦性能を発揮しラダークラス一位となりました。
地上のサーマル大会だけでなく山岳スロープでの高性能ぶりにあらためて感心ました。
  清水信夫 様 (ハバネロ)

大のお気に入りのハバネロです。
3機持っています。

ハバネロ2が出るのを楽しみにしています。
莊 志 銘 様 (バニラ)

台湾の莊 志銘さんから、写真が届きました。

年間50回以上スロープソアリングに行ってるそうです。
中村 様 (レインジャー137)

レインジャー137にOS MAX-25FXIIを搭載しました。
製作時に不明点がありOK模型のサポートのフォロー 受け無事に完成。
初飛行も無事完了しました。
短距離でのランディングが楽しい機体で、また新た な楽しみが増えました。
岩崎昌司 様 (クレソンRES)

クレソン用モーターER-181612dが発売される前に、 パワーのあるモーターを根性でクレソンに取り付け クレソンF5J2000に変身(変態?)させました。
細い胴体にバッテリー600REが収まらないのでキャ ノピーを作製し、10☓6のペラで強烈に上昇します。 ちなみに飛行重量は580g。ペラを外してRES競技に も参戦したいと考えています。 期待通りの高性能でお気に入りの機体が増えました。
花嶋 俊謙 様 (シラントロ2m フューズレスキット)

シラントロのフューズレスキットを利用してRES機を製作しました。
胴体はバルサ巻き胴でブームはハンドランチ用を使用しています。
期待通りの高性能でお気に入りの機体が増えました。
宮本 直史様 (スカイループ404)

以前載せてもらったピラタスB4と同じカラーリングが気に入っています。OS FS-52Sのパワーでも十分すぎるパワーです。
樋口 大成様 (シトロン2)

中村 様 (パイロット ファイター25M)

時間がない時にトランクに放り込んで気軽に楽しめる小型機です。エンジンはOSの25FXⅡです。爽快なスピードに乗った飛行を楽しめます。中スローまでを使ったフライトも不安なくできます。 スタント性能も高いので当て舵をきちんと使える方ならパターンフライトもいけます。多分、Aフィルムが使われていると思いますが、夏場でもしわが出にくいところもグーです。 いやしわは出なかったかな。帰宅してフィルムの再加熱処理をしなかったので。
宮本 直史様 (パプリカ2)

念願のパプリカ2をゲット。これでパプリカ3兄弟揃いました。操縦性が良いですね。スロープ系のパプリカ1とサーマル系のパプリカ3の両方の性能を持ち合わせています。
宮本 直史様 (ピメンタ2m)

小破のピメンタを友人から譲り受けました。パッケージカラーにきれいに仕上がっています。

修理の際に、2mの1枚翼になってしまいましたが、いまさらながら話題の飛行性能を楽しんでいます。
中村 様 (ピラタスターボポーター)

テスト飛行を済ませました。欲しかった機体が手に入り、大切にしたいです。
松浦文夫 様 (キャバリーノスプラッシュ)

フィルム貼りではなく、塗装で仕上げたキャバリーノスプラッシュです。小ささを感じさせない飛行性能が気に入ってます。
堀 賢治 様 (エスプレットDX)

低速から、高速までいい機体です。(^^;
堀 賢治 様 (エスプレットDX)

エスプレットは思うように動いてくれて、これから楽しみの一機です。
鈴木 薫 様 (ピメンタ2m)

海沿いのスロープで初めてピメンタを飛ばしてみました。着陸進入ではバックするほどでしたが、バラスト 300gを積んだ機体は安定した性能を発揮して大型スケール愛好家のみなさんも驚いておられました。カメラを向けておられるのはラジコン技術のカメラマンの方です。
和田 光信 様 (シラントロ2m)

シラントロ2mをキット純正仕様で制作飛行後、翼のキットを追加購入してエルロン仕様の翼を製作してみした。30gほど重くはなりましたが、エルロンが使えることで操縦の楽しみがより深くなったと思ってます。 気分でラダー仕様、エルロン仕様を使い分けて楽しんでいます。
鈴木 薫 様 (クレソンRES)

ヨーロッパ製機体の多い中、扱いやすいピメンタを進化させた新しいコンセプトで機体バランス、操舵性が向上。特に広範囲にサーマルを探しに行ける性能は秀逸です。RES愛好者の中でもファンが増えています。競技会が開催される状況となればおおいに活躍が期待されます。これからの調整が楽しみです。
中川 浩一 様 (クレソンRES)

発売と同時に手に入れました。早速製作に取りかかり先日無事初飛行を済ませる事ができました。なんと初飛行当日が競技会というスケジュール。cRESsonは下手な操縦にも寛大でありとても満足のいく性能でした。
手前が私のcRESsonで奥が友人のcRESsonです
新井 吉守 様 (エスプレット)

新製品、さっそく制作しました。 
3mを超える大型モーターグライダーで飛行が楽しみです。
山本 孝男 様 (ペースメーカー40※)

胴体にCALIFORNIA STATE CHAMPION 1937のレタリング、
尾翼にO&R Engineのシールを貼って仕上げました。
エンジンはENYA 53-4Cです。

※ペースメーカー40は、OK模型が製造し、ホビーシャーク(アメリカ)が販売していたOEM商品です。
堀 賢治 様 (メイス2、ピラタスB4(3m)、ピラタスB4(2m))

富士山をバックに勢ぞろい
堀 賢治 様 (ピラタスB4 3m)

富士山は雲で隠れています。 ピラタスB4 3m
堀 賢治 様 (メイス2)

富士山と一緒にメイス2
Mr.Herbert Yeo (ZERO 30K)

シンガポールのヘルバートヤオ氏からZERO30Kの写真が到着しました。
SAITO FA62を搭載しているそうです。
Mr.Herbert Yeo(ZERO 30K)

シンガポールのヘルバートヤオ氏からZERO30Kの写真が到着しました。
SAITO FA62で重心位置がぴったり合うそうです。。
Mr.Herbert Yeo(セダクション・ワイルドスタイル)

シンガポールのヘルバートヤオ氏からもう1枚写真。
SAITO FA62を搭載。
PILOTのキットのファンで、色々構造が違うのが嬉しいそうです。
大財 幸雄 様  (アイランドブリーズスプラッシュ オレンジ)

KMA水上機大会(琵琶湖)に参加しました。
電動仕様で組み立て、調子よく飛ばしています。オレンジは見やすく気に入っています。
山本 孝男 様  (COMBO 25L)

コンボ25Lをオープンコックピットにしてみました。
エンジンは、FA30-SHで、100回ほど飛行しました。
今村 亨 様  (キャバリエクラシック)

キャバリエクラシック塗り直し版です。
ブルーにした人がいたので、自分はオレンジにしました
堀 賢治 様  (ピラタスB4 2m)

以前B4の3mで載せていただきました。(^-^)v
2mも購入して、飛び比べ。 2mはシャープでキレキレのフライト出来ます。
3mは、実機さながらのリアルフライト出来ます。(^-^)v
山本 孝夫 様  (ターミネーター2)

陸上機で500回ほど飛行しました。エンジンはOS28Fです。
山本 孝夫 様  (ターミネーター2)

陸上機で500回ほど飛行後、リメイクして水上機でも使用。
フィルムはオラカバで張り替えました。手を入れて長く飛ばしたい飛行機です。
Mr. David Chuah  (Extra 10)

シンガポールのデイビッドチュア氏からEXTRA10の写真が到着しました。
残念ながらコメントは付いていません。
気合の入ったレッドブルの仕上が素晴らしいです。
Mr. David Chuah  (Extra 10)

もう1枚送っていただいた写真は、弊社社長が約10年前にシンガポールでDavidさんと一緒にTuasの模型飛行場にて撮影されたものです。
宮沢 武司 様 (アンジェリカ)

グライダーにも慣れてきて、競技会に出てみようと購入しました。カスタマーサポートカウンターでプロポのセッティングをサポートしていただきました。
宮沢 武司 様 (カモミール)

4年前の東京ホビーショーで完成展示品を購入してグライダーデビューしました。
何度も墜落させて修理痕だらけのボロボロですが、お気に入りの1機です。
Mr.Olav Stensaas(PILOT ジュニア200)

ノルウェーのStensaas氏から写真をお送りいただきました。
20年越しに完成して飛行したそうです
Mr. Olav Stensaas (PILOT ジュニア200)

Hi. Just sending you some pictures of a oldtimer Pilot Junior 200 I have plans of finally getting airborne. Been hanging om the walk for almost 20 years, but I guess its time to fly it. Sincerly Olav Stensaas, Norway.
栗山 郁夫 様 (セダクション100)

セダクション100の水上機です。 フロートはテトラ、フラミンゴ10用です。
栗山 郁夫 様 (セダクション100)

セダクション100の水上機です。 フロートはテトラ、フラミンゴ10用です。
中村 正浩 様 (YAK-54)

しばらくエアロバティック機を飛ばしていなかったので、リハビリ用の飛行機としてヤック54を引っ張り出してきました。
宮本 直史 様 (ピラタスB4-3m)

初めてのスケール機 ダイナミックに飛びます。
苦労した点は、パイロットの色塗り本当に久々に筆描きをしました。
森尾智一 様 (Pilotパプリカ)

2mクラスのグライダー、パプリカをピュアグライダーとして組み立てました。
競技会に2mクラスとして参加出来るように、翼端ブロックを10ミリカットしました。
西端俊治様 (EZ ZERO 90)

EZ ZERO 90 Type52 (O.S. FS-95V搭載)
クローゼットの肥やしでしたが、飛ばしてやろうと思い昨年12月1日にシェイクダウンしました(^。^)/️

西端俊治様 (EZ ZERO 90)

EZ ZERO 90 Type52 (O.S. FS-95V搭載)
二十数年の時を経て、空へ‼️

堀 賢治様 (ピラタスB4(3.0m) )

手投げでは、少し不安感じてました。
仲間がダリーを作ってくれて、単独でもフライト出来るようになりました。

庄司 政文様 (シラントロ2m)

ラジコン歴 50年 途中ブランクも有りましたが 復活です、ヘリ 飛行機 あらゆる物に手を出しましたが 行き着く所はグライダーでした。
大型グライダーのトーイング スロープ等もやってましたが 同僚が(私も)高齢で もっぱら さ 最近は 手軽なモグラのサーマル機に嵌ってます


庄司 政文様 (ジャスミン)

新年 澄み渡る青空 ジャスミン 期待通りの機体でした。


多根井 浩和様 (パプリカ3)

今年のラジコンはグライダーでスタート。
春のように暖かい中サーマルを楽しめました。
グライダーは楽しい。


須田親雄様 (ピメンタ2m)

本日、初飛行を迎えました。浮きがよく、安定した飛びが 期待以上でした。
もう少し、セッティングをしてみます。


Mr. Thomas Knöferld (Pilot 1/3.7 クリステンイーグル2)

ドイツのThomas Knöferlさんから写真が届きました。

キャノピーをモディファイしてイーグル1にしました。

リポ10セルで迫力の飛行が出来ます。
Mr. Thomas Knöferld (Pilot P51ムスタング30)

ドイツのThomas Knöferlさんから写真が届きました。

リポ5セルで飛行しています。


Mr. Thomas Knöferld (Pilot Pitts S-2A 10)

ドイツのThomas Knöferlさんから写真が届きました。

私が所有している一番小さいパイロット製のモデルです。

リポ3セルです。


Mr. Thomas Knöferld (Pilot クリステンイーグル40)

ドイツのThomas Knöferlさんから写真が届きました。

リポ6セルで迫力の飛行しています
Mr. Martin Sannwald (EZ BIG SUPRA 3500)

スイスのマーティン サンワルドさんから写真が到着しました。

still in service

だそうです。
後藤 元吾様 (ピラタスB4-2m)

やっぱりB4は、この色だと思い、仕上げました。

パイロット人形の塗装は不得意ですが、十分綺麗に出来たと思います。

初飛行で性能の良さに大満足。

スロープシーズンに間に合いました。
駒宮 康隆様 (シラントロ2m)

何故か3機目を製作。V尾翼に大改造してみました。

フラップを大型化し主翼コードも20mm広げました。
   
狙い通りの高性能です。
RCアドバイザーチャンプ 奥村哲治様 (電動パイパーカブ J-3 )

金丸道夫様 (キャバリエ クラシック)

キャバリエ クラッシックを45年前のポリバケツカラーに塗装して有ります。

エンジン:OS MAX-H60FGP(1968年発売、ゴールデンヘッドです)+704型マフラー
山田 毅史様 (キャラウェイ2m)

夏の弱い風でスロープの練習。浮きの良いキャラウエーは、練習にぴったりです。

冬の強風に備えて、メイス2の購入を検討中です。
松平 秀人様 (RPMチェロキー25L, PILOT フロート20)

パイパーチェロキー25の水上機です。初飛行でカウリングを外してます!
関 郁男様 (パプリカ3)

前日にお気に入りのアンジェリカを壊してしまい、急遽パプリカ3で競技会に参加しました。
川村 周司様 (アンジェリカ)

SーBUS接続とレイアウト変更で全備重量1354g
川村 周司様 (アンジェリカ)

SーBUS接続とレイアウト変更で全備重量1354g
山根 邦雄様 (Big S)

Big-S をOS GF30 にて飛行しています。 とても、パワフルな飛行を楽しんでいます。
さらに、フラップとエルロンを利用し、フラップ作動時にバタフライ作動させることにより、
より短距離での減速を可能としてタッチ&ゴーを楽しんでいます。
山根 邦雄様 (Big S)

Big-S をOS GF30 にて飛行しています。 とても、パワフルな飛行を楽しんでいます。
さらに、フラップとエルロンを利用し、フラップ作動時にバタフライ作動させることにより、
より短距離での減速を可能としてタッチ&ゴーを楽しんでいます。
小出 勉様 (ルミナ)

ルミナにニューARFフロートで水上機にしました。。
胴体開口部をできるだけ少なくジュラステー取り付けに苦労しましたが
OS-FSα72で安定した離着水ができます。
小出 勉様 (ルミナ)

ルミナにニューARFフロートで水上機にしました。。
胴体開口部をできるだけ少なくジュラステー取り付けに苦労しましたが
OS-FSα72で安定した離着水ができます。
山根 邦雄様 (スティングレースプラッシュ)

OS-50SXで今でも元気に飛びます。
中垣圭一様 (ビッグS)

ビッグSを尾輪式に改造しました。

中垣圭一様 (スーパーチップマンク30cc)

美しい機体のラインがお気に入りです。
武蔵原 守様 (キャンディとターメリック3)

今日は、櫻咲きウグイスも鳴く暖かな季節になり、ゆったりと楽しんで飛ばしてました。

山本 郁夫様 (スーパーチップマンク30cc)

見応え有るスケール感たっぷりの飛びをします。

写真撮影は、安田弘巳さんです。
高木雄二様 (EZクリステンイーグル240)

エンジンはOS製FT300を搭載。 今も快調に飛行しています。
高木雄二様 (ピメンタ2m&スーパーチップマンク30cc)

飛行機の合間にグライダーも楽しんでいます。


須田親雄様 (サフラン2)

御社のグライダーを初めて製作しました。それ以来
御社のファンです。このグライダーはサーマルを掴むと今までの飛びが
嘘のようなシャキッとした飛行に代わります。
須田親雄様 (オレガノ2)

切れ味の良いキビキビした飛行が好きです。

ちなみに今は、ピメンタを製作中です。
鈴木薫様 (ナツメグ2)

北関東サーマル大会ラダークラス

フルサイズ機の中でも2m機で優勝できました。
2位3位の方はRCグライダー界では有名人です。
鈴木薫様 (ピメンタ2m)

北関東サーマル大会に出場した時の写真です。

ウインチ曳航中です。ほとんど垂直に上昇しています。
離脱前で胴体フックに曳航策のパラシュートがまだ付いている状態です。
鈴木薫様 (イーグル5)

F5B日本選手権オープンクラス参加時の写真です。
鈴木薫様 (ピメンタ2m)

KMAF5J大会参加時の写真です。

一番右の白いピメンタです。
フライオフ7機中、唯一のピメンタで3位入賞でした。
鈴木薫様 (ターメリックG3)

Tamazo大会タッチアンドゴー
大森 真吾様(キャラウェイ2m)

御社のグライダー、キャラウェイ2.0mを製作しました!
主翼はフラップ付きに改造、各所に自分なりの
構造変更を加えてます。
浮きが良いので飛ばして楽しい機体ですね!
大森 真吾様(キャラウェイ2m、キャラウェイ)

小さな機体は廃番の先代キャラウェイ
発売当時ブラシモーターとNi-MHバッテリーの重量級で製作したのが良く飛んだ思い出がありデッドストックを持っていた知人からキットを譲り受け昨年再製作しました。
ブラシレス&リポの軽量ハイパワーのおかげでこちらもよく飛びます!
大森 真吾様(キャラウェイ2m、キャラウェイ)

OK模型のキットは質が高いので大好きです
ARFも良いですが作るのもラジコンの楽しみだと思います。

これからも楽しい素晴らしい機体を発売して下さいね
岩佐 知之様(ピメンタ2m)

淡路島で開催されたタマゾーフェスティバルに参加しました。
岩佐 知之様(ピメンタ2m)

滋賀県の日野川で仲間と一緒にピメンタのワンメイク。
河野 秀行様(コマンダー148生地完成機)

エンジン回りとコックピットをオープンタイプに改造しアストロホッグを強く意識した仕上がりにしました。
河野 秀行様(コマンダー148生地完成機)

エンジン回りとコックピットをオープンタイプに改造しアストロホッグを強く意識した仕上がりにしました。
小塚 英一様(コマンダー148生地完成機)

赤い飛行機が好きなので生地完成を購入し赤いフィルムで仕上げました。