イベント情報 |
2019 Tahmazoフェスティバル in京都 |
![]() |
お知らせ 競技会当日の画像をアップさせて頂きました。 好天に恵まれた一日、いつも通りワイワイ皆さんと楽しんだ会場の様子をこちらからご覧ください。 |
2019年6月4日 | お知らせ 当日のスケジュール表(進行予定表)を掲載しました。 参加される競技の予定時刻をご確認のえ、充電の準備などの参考にしてください。 スケジュール表はこちらにございます。 |
2019年6月3日 | ご注意下さい! ラジコン技術誌掲載の一部情報に開催場所が誤って記載されています。 正しい開催場所は京都市伏見区のKMA京都模型飛行場です。 お間違いの無いように願います。 |
2019年6月3日 | 全競技の申込を終了しました 今回もたくさんのお申し込み有難うございました。 それでは当日、皆さんとお会い出来ます事を楽しみにしております。 |
2019年5月31日 | お知らせ 会場にてジャンク市の開催を急遽決定しました。 内容は当日のお楽しみ、小銭を用意してお越しくださいね。 |
2019年5月23日 | 賞品リストを発表しました お楽しみの賞品リストです。このほかにも協賛会社さまからの景品をいろいろ頂いております。 例年どおり、上位が良いとは限りません。ピンポイントでご希望賞品を狙って?ください。賞品予定リストはこちらをご覧ください。 タッチアンドゴー&タイムラリー競技とチームタッチアンドゴーの申込締め切りまで10日となりました。 締め切りは6月2日、お忘れないよう早めにお申し込み下さい。 |
2019年5月20日 | 飛行許可が出ました グライダー滞空競技の許可書が届きました。 こちらをご覧ください。 |
2019年5月10日 | グライダー滞空競技の申込終了しました 多くの皆様のお申し込み大変有難うございました。 これより航空局に150m超の飛行許可申請書を提出します。 |
2019年4月23日 | グライダー競技参加(予定)の皆さんへ 飛行許可申請について、国交省担当官による記載内容事前チェックがOKとなり、あとは締切後に参加選手名簿を送るのみとなりました グライダー競技の締め切りは5月9日となっています。 連休明け早々となりますので、お忘れ無いよう早めにお申し込みください。 |
2019年4月10日 | 参加申込受付を開始しました お申し込みはこちらから。 |
2019年3月20日 | 要項を掲載しました(詳細ルールはこちらから) 今年は6月9日開催です。(受付は4月10日よりWebにて開始) グライダー競技は翼幅2m以下のみとシンプルなルールにしました。 また、懐かしい「チームタッチアンドゴー」(参加費無料!)が復活しました。 仲間を誘って皆さんでご参加ください。 |
![]() |