
エキスパートモデラー専用の翼長3.18mの高性能フルシャーレグライダーです。
工作技術、飛行技術ともに高度なスキルをお持ちのかた向けの機体です。
電動専用機として開発され、2段上反角により抜群の旋回性能をほこります。
1機1機手作りで生産、ヨーロッパの高性能グライダーに引けを取らない性能と品質をお届けします。
主なセット内容

・コンポジット完成済胴体
・コンポジット完成済主翼
・コンポジット完成尾翼
パーツの説明
(A)サーボマウント
(B) モーターマウント
(C) φ6mmカーボンパイプ
(D) ボールリンク
(E) エルロン用ホーン
(F) φ4mmカーボンパイプ
(G) φ3mm鉄製カンザシ(尾翼用)
(H) 主翼カンザシ(グラス・カーボン製)
(I) フラップホーンカバー
(J) エルロンサーボカバー
(K) フラップサーボカバー
※キットの組み立てに必要なリンケージパーツが全て含まれているわけではありません。
※付属するパーツは各自の判断で使用して下さい。カンザシ等は現物に合わせて切ったり、削る必要があります。
主な別途準備品
(パワーユニットの組み合わせ例)
・モーター Tahmazo ER-282211d(48593)
・折ペラブレード RL 14×8カーボン折ペラブレード(46962)
・スピンナーハブセット Tahmazo AT38/8C5.0ZM (48669)
・モーター Tahmazo ER-282687d(48592)
・折ペラブレード RL 13×9カーボン折ペラブレード(46960)
・スピンナーハブセット Tahmazo AT38/8C5.0ZM (48669)
・モーター Tahmazo ER-282810d(48754)
・折ペラブレード RL 14×8カーボン折ペラブレード(46962)
・スピンナーハブセット Tahmazo AT38/8C5.0ZM (48669)
製品詳細
大型フラップを下げて飛行中の本機。着陸時などにフラップは欠かせません。
視認性の良い主翼下面のカラーリング。
2mmカバベニヤを2枚張り合わせてモーターマウントを作ります。
3mmベニヤのサーボマウントを胴体内に接着します。
サーボ、受信機、ESC搭載の様子。受信機とESCはサーボマウント下側に搭載しています。
サーボはNES3125を使用。バッテリーを搭載した様子。上部に見えるコネクターは受信機電源用に使用したSVR3用のコネクター。ESCはOPTOで使用しています。
キャノピーにはカーボンロッドをグラステープで固定。
キャノピーを取り付けた様子。
モーター、ハブを取り付けた様子。
(パワーユニットの組み合わせ例)
・モーター Tahmazo ER-282211d(48593)
・折ペラブレード RL 14×8カーボン折ペラブレード(46962)
・スピンナーハブセット Tahmazo AT38/8C5.0ZM (48669)
・モーター Tahmazo ER-282687d(48592)
・折ペラブレード RL 13×9カーボン折ペラブレード(46960)
・スピンナーハブセット Tahmazo AT38/8C5.0ZM (48669)
・モーター Tahmazo ER-282810d(48754)
・折ペラブレード RL 14×8カーボン折ペラブレード(46962)
・スピンナーハブセット Tahmazo AT38/8C5.0ZM (48669)
リンケージ用パーツ
φ6mmカーボンパイプ、φ4mmカーボンパイプ、1.8mmピアノ線を組み合わせて長さを調節。(ピアノ線、クレビス等はキットに含まれていません)
上側のロッドがサーボ側、クレビスで長さを調節。下側が動翼側、ボールリンクを使用。長さが不足する場合はピアノ線等で適当に延長して下さい。
水平尾翼のカンザシ。太くなっている端は切り取ります。
エレベーターのボールリンク取り付け。φ2mmロッド等(キットには含まれていません)を使ってボールを接着、エレベーターに穴を開けて樹脂で接着。
カンザシは水平尾翼に接着、水平尾翼は胴体に差し込んでテープ止め。
エレベーターリンケージの様子。無理なく動くようにロッドを曲げる。
エレベーターリンケージの例
6ピンコネクターの取り付け例。胴体側は接着、主翼側はフリーにしています。
フラップサーボの取り付け。サーボは耳をカットし、収縮チューブを被せてスーパーXで主翼に接着。
サーボハッチはテープで固定
フラップリンケージの様子。クレビスはピンを横から差すタイプを使用。
フラップを下げたところ。リンケージが当たる場所はリューターで削る。
エルロンリンケージの様子。エルロンホーンはボールリンクタイプに変更しました。
サーボハッチはテープで固定
セットに付属のコントロールホーンを使用した例。
サーボハッチの取り付け例
当社テスト機のセッティング例です。参考にして下さい。
各舵の舵角、表示寸法は最大舵角です。
バタフライミキシング時の舵角。エレベーターのミキシング量は重心位置等により変わります。
エルロンとフラップを連動した時の舵角。速いロールレートが得られます。
各モードを設定した時の舵角。スピードモードではエルロン、フラップの両方を設定。リフトモードではフラップのみ設定しました。
機体諸元

・ 全長 Length:1442mm
・ 全幅 Wing Span:3180mm
・ 主翼面積 Wing Area:60.83dm2
・ 全備重量 Weight:2600-2700g
・ RCメカ Radio:AL(2),EV-RD,FL(2),ESC
・ 完成後2分割主翼
・ 飛行の難易度:上級者向け
・ 機体の完成状態:コンポジット完成
・ 搭載可能なパワーユニット:電動モーター
・ 翼型 RG15モディファイド
品番・価格
品番 :
13009
品名 :
PILOT 4XP フェンネル
NAME :
PILOT 4XP FENNEL
JANコード :
4942860130090
DSG商品●137000